ネットのニュースで見たんですけどKADOKAWAとニコニコ動画でおなじみのドワンゴが経営統合するそうです。KADOKAWAと言えば連結子会社に角川ゲームスと言う
艦隊これくしょんの開発・運営会社でおなじみの会社と言えば今の若者でもわかるのではないでしょうか?
でも僕がKADOKAWAで思い浮かぶのは角川文庫のほうかな。昔はしょぼい文庫本をだし、ださい角川映画を作ってたイメージで講談社や集英社と較べてどこかマイナーでいつか潰れるんじゃないの?と思っていましたが会社の概要とかホームページ見たら凄いことになってた。
僕が中学の頃よく読んでたファミ通もいつの間にかKADOKAWAグループに入ってるんですね。
ファミ通の出版元は昔はアスキーなんて会社名だった気します。僕が知らない間にKADOKAWAは巨大なエンタテーメントを提供する会社に変貌していたようです。
角川ゲームスは
フロムソフトウェアと言う
ダークソウルを開発した会社も4月に買収したみたいですね。ダークソウルって世界にも通用するゲームで日本だけじゃなく世界でも売れるゲームソフトなのはもうご存知だと思います。このゲーム、ニコニコ生放送でもゲーム実況で多くの人がプレイしてるよね。
艦これも大ヒット、優良ゲームソフト会社の買収、ジブリ作品などいつのまにかKADOKAWAは今勢いのある会社なのかもしれません。
そしてこれから、ゲーム実況をしやすくするためにさらにゲーム会社を買収・統合していくのかもしれません。任天堂とかwww?考えすぎ?いずれにしてもKADOKAWAのアニメや映画をニコ動で使えたりして著作権の部分でも問題なくなると思うしゲーム実況しやすくなったりするし、角川から見たら毎月会員費が入ってくる会社と統合するわけだから安定した経営ができるしお互いメリットありますよね(素人の考えですけどw)
ぜひとも世界最強のエンターテイメント会社を目指してほしいですね!
